MENU
mainvisual

名前の由来とこだわり銀座 尚時

隠れ家の様な和モダンな雰囲気で

カウンター席では、大切な恋人や友人と銀座でのデートや会食で
特別な時間をお過ごし頂きたく、
個室では、接待やおもてなし頂く大切な御客様に御満足頂ける様
一期一会に御料理とサービスをお届け致します。
多彩な表現を持つ、日本料理でお客様の特別なひと時を 「銀座 尚時」にてお過ごし頂ければ幸いでございます。

名前の由来

ここ銀座にて、新しく日本料理店をオープンするにあたり、店の名前を私の師であり、兄と慕う小山 薫堂先生にお願いしたところ「尚大の作り出す時間であり 、お客様がここで過ごす時を大切にするであり、まだまだ時を磨き続ける」という三つの意味を込めて「銀座 尚時 shoji」と名付けて頂きました。

名前の由来

季節を香りで表現したい

日本料理には、四季を感じさせてくれる香りがあり 旬の食材に香りを添えた一皿に 夏の柚子、冬の柚子でも香りは違い、春の木の芽、秋の松茸、柑橘、葉物、根菜香りを放つ食材は様々です。そこに旬の海の幸やア山の幸との出会いにより日本料理が生まれます。旬の食材と共に口福とし迎えてあげてください。

季節を香りで表現したい

和食と日本酒のペアリング

「芳醇な純米大吟醸、すっきりな純米酒、キリっと辛口」幅広く激選した日本各地の銘柄やメニューにはない希少酒を取り揃えております。御造りや焼き物、また唐墨などの珍味に合う銘柄を、御客様の好みに沿って店主が選び最適な日本酒を提案させていただきます。

和食と日本酒のペアリング

炭火で焼き上げる料理

遠火の強火で焼く食材から滴る水分は、燻され食材は薫香を纏います。今丁寧に炭火で焼かれている御料理は、焼き上がり最高の状態で御客様の御膳に運ばれます。最高の食材をシンプルに最高の焼き上がりでお召し上がりください。

炭火で焼き上げる料理

一期一会

今日まで、様々な茶会、茶懐石に携わらせて頂きました。その精神と し、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、茶会に限らず、広く「あなたとこうして 出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてな しをしよう」という思いがあります。 その時その時の出会いは一度だけで、二度と同じ機会が戻ってくる ことはないと思います。出会いを重ねても、やはり毎回「一期一会」です。 来店される御客様又食材にも思いを載せて私たちは厨房に立ちます。

一期一会
予約は
こちら